カテゴリー: 四国地方 神社

高知県土佐清水市【黒潮の息吹と絶景が交差する、龍の聖域】竜宮神社

高知県土佐清水市、太平洋を望む断崖の上に佇む竜宮神社は、「黒潮の息吹と絶景が交差する、龍の聖域」として地元の人々や旅人に篤く信仰されてきました。神社へ向かう道中、眼下に広がるのは紺碧の太平洋。黒潮のうねりが岩礁を打ち、潮…
続きを読む

愛媛県伊予郡【命をつなぎ、縁を結ぶ――全国唯一の助産・子育ての祖神】高忍日賣神社

愛媛県に鎮座する高忍日賣神社は、全国で唯一の助産・子育ての祖神を祀る特別な神社。「母と子を守り、すべての縁を結ぶ慈愛の神社」として、安産や子育て、恋愛成就、縁結びのご利益を求める多くの参拝者が訪れています。神社の境内は静…
続きを読む

徳島県鳴門市【千年の大楠が見守る、厄除けと開運の阿波國一宮】大麻比古神社

徳島県鳴門市の大麻町に鎮座する大麻比古神社は、「厄を祓い、未来を照らす、緑と歴史の聖地」として、地元はもちろん全国から多くの参拝者が訪れる阿波國一宮です。神社の正面にそびえる大きな赤い鳥居をくぐると、約800メートル続く…
続きを読む

香川県琴平町【海・山・人をつなぐ、開運と繁栄の神宮】金刀比羅宮

四国・香川の象頭山中腹に鎮座する「金刀比羅宮」は、“幸運を引き寄せる、願いの聖地”として全国から参拝者が絶えません。そんな金刀比羅宮の主祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)と崇徳天皇。古くから航海安全や商売繁盛、五穀豊穣…
続きを読む

香川県観音寺市【海と空を望む希望の高み】高屋神社

香川県観音寺市の稲積山(標高404m)山頂に鎮座する高屋神社は、近年「天空の鳥居」としてSNSで一躍有名になった山頂の本宮に立つ「天空の鳥居」。この鳥居越しに広がる瀬戸内海と観音寺市街の眺望は、まさに息を呑む美しさです。…
続きを読む